花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成29年9月4日撮影。
姉川ではダイサギやアオサギに混じってコサギが採餌している様子が見られます。コサギは自宅近くの田んぼでも見られますが、綺麗な浅瀬で他のシラサギと一緒に採餌している姿がよくお似合いです。
コサギは小さな魚を捕るためか、浅瀬をよく動き回って餌探しをしています。

小さくコンパクトなコサギは可愛らしく、動きも俊敏です。

水中を凝視するコサギ。日々の糧を得るため小魚との真剣勝負です。

姉川ではダイサギやアオサギに混じってコサギが採餌している様子が見られます。コサギは自宅近くの田んぼでも見られますが、綺麗な浅瀬で他のシラサギと一緒に採餌している姿がよくお似合いです。
コサギは小さな魚を捕るためか、浅瀬をよく動き回って餌探しをしています。

小さくコンパクトなコサギは可愛らしく、動きも俊敏です。

水中を凝視するコサギ。日々の糧を得るため小魚との真剣勝負です。

« カクトラノオの花 自宅にて
ミサゴが電線に 姉川にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3628-e323dc69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |