花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
その日の予定が入っていない場合、出来る限りゆめちゃん(J0119)の様子の観察に出向いています。時期的に他のコウノトリも飛来してくる可能性もありますので、その点も注意しながら現地に向かっています。ゆめちゃんは、福井県のコウノトリで地元でも可愛がられているようで、福井ナンバーの車と時々出会います。この日は、飛び立つ様子を撮ってみました。
飛び立つ直前のゆめちゃん。キリッとした様子になりますので、飛び立ち直前であることがその雰囲気で分かります。

姿勢を低くし、大きく翼を広げての飛び立ちです。

コウノトリの大きい体格にマッチした立派な翼の羽ばたきはダイナミックです。

飛び立つ様子が見られたら、後はすかさず連写するのみです。

コウノトリの力強く飛び立つ様子は美しくもありお見事です。コウノトリから元気を貰ったような気持ちにもなります。

この山の向こう側にも田んぼがあり、そこに向かっているようです。ゆめちゃんの活動エリアは案外広範囲で見つけられないときもあります。

« 美浜原子力発電所
ゆめちゃん(J0119)が戻って来ました その2 »
こんばんは^^
コウノトリ、帰ってきたのですね。
コウノトリが飛ぶ姿は本当に美しいです。
台風が日本列島を通り過ぎて
風が強かった昨日と今日。
コウノトリ、野鳥は安全な場所を知っていて、
通り過ぎるのを待っていたのでしょうね^^♪
ハーモニー #- | URL
2017/09/18 20:33 | edit
Re: タイトルなし
ハーモニーさん
こんばんは。
台風18号は列島縦断で、滋賀県をかすめ東北から北海道へと駆け抜けました。
こちらは風は強烈でしたが、雨はそれ程ではなく河川の氾濫などはありませんでした。
青森の方向に進んでいましたので心配していました。
ゆめちゃんは昨日も今日も元気にしていました。
今日はきりもみ降下などを見せてくれるなど、オテンバさんでもあります。
吹き飛ばされるような強烈な風も無事凌いだようです。
野生の知恵は人間以上と感心しています。
東北方面はミサイルに台風と落ち着きませんね。
平穏な世の中になることを願っています。
ミョウガたくさん採れだしました。
ハーモニーさんのレシピが活躍しています。
kaitsuburi #- | URL
2017/09/18 21:17 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3632-04454d66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |