酔芙蓉(スイフヨウ)など 自宅にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    酔芙蓉(スイフヨウ)など 自宅にて  

     平成29年10月6日撮影。
     10月ともなればカレンダーの枚数もあと僅か。庭の花は椿やサザンカはこれからですが、秋の深まりを感じるこの頃となっています。11月になれば冬を感じますが、庭で残り少なくなった秋を撮ってみました。

     酔芙蓉(スイフヨウ)。咲き始めは白ですが、段々ピンクに染まってきます。この変化が好きです。この酔芙蓉は八重咲きタイプです。
    IMG_3518 20171006

     普通の芙蓉です。すでに種が出来ています。種が落ちて勝手に芽が出てきて育ち、人気の花ですのでご近所にもお分けしています。
    IMG_3529 20171006

     ホトトギス。昨日、期日前投票に行くと、このホトトギスが生けられていました。
    IMG_3515 20171006

     白花のホトトギス。ムラサキシノブの根元など至る所に繁茂しています。繁殖力旺盛なホトトギスです。
    IMG_3534 20171006

     台湾ホトトギスの一種。種類は「江戸の花」。最後の一輪です。
    IMG_3528 20171006

     フジバカマの花。撮影日現在ではアサギマダラは飛来していませんが、最近ではマーキングされたアサギマダラなどたくさん飛来しています。マーキングは「白山 9/24」などと記されており、後日ブログに載せさせていただきます。
    IMG_3544 20171006
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3664-32c3e7f2
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top