オオヒシクイ コハクチョウとともに田んぼに - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    オオヒシクイ コハクチョウとともに田んぼに  

     平成29年10月19日撮影。
     10月は晴れの日が続かず、この日は朝から雨降り。みずべの里での買い物の帰りに姉川の堤防沿いの道を走行していると、田んぼに白い集団を発見。コハクチョウたちが済餌している光景が目に入り、近付いてみると1羽のオオヒシクイがコハクチョウに混じって採餌していました。遠くからはオオヒシクイには気付きませんでしたが、近くに来てビックリ。飛んでしまっては大変と急いでカメラをセットし撮影しました。

     このオオヒシクイはコハクチョウになりきっているようで、本来の警戒心の強さは何処へやら。
    CF1A6888 20171019

     コハクチョウと同じように落ち籾を食べているようです。オオヒシクイの集団に他の水鳥が混じって行動している姿は見掛けたことがないですが、コハクチョウはマガン、オオヒシクイ、サカツラガン、希な光景でしたがコウノトリなどとも一緒に採餌しています。
    CF1A6917 20171019

     コハクチョウと一緒に採餌していたオオヒシクイ。この日以降、度々この様な光景を観察しています。コハクチョウ、マガン、オオヒシクイは共に仲がよく、今後どの様な光景が撮れるが楽しみです。
    CF1A6834 20171019

     この顔、覚えています。クチバシに特徴があり、琵琶湖や田んぼでもすぐに分かります。
    CF1A6860 20171019

     異なる種類の水鳥もコハクチョウにとっては大切な仲間のようです。争いもせず仲良く過ごす姿に心が和みます。
    CF1A6879 20171019
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3687-5c4953a0
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top