マガン、コハクチョウ、オオヒシクイ 田んぼで泳いでいました - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

     平成29年10月24日撮影。
     台風21号の猛烈な雨のため田んぼは冠水状態。田植え後に水を張った田んぼで泳ぐカモは珍しくありませんが、稲刈りが済んだ秋に田んぼで泳いでいる光景は野鳥観察を始めて以来初めて見る光景です。それもマガン、コハクチョウ、オオヒシクイの3種が一緒に泳いでおり、湖北を代表する冬鳥ばかりです。

     冠水した田んぼで泳ぐマガン、コハクチョウたち。
    CF1A7369 20171024

     採餌するマガンたちを畔で見つめているかのようなコハクチョウ。猛烈な台風後とは思えないのどかな光景です。
    CF1A7352 20171024

     水路も満水状態。泳いで隣の田んぼに移ろうとしているオオヒシクイ。オオヒシクイは1羽だけいました。コハクチョウと行動を共にしている何時ものオオヒシクイと思われます。
    CF1A7429 20171024

     オオヒシクイも冠水した田んぼで泳いでいました。
    CF1A7526 20171024

     この時の琵琶湖は水位が大幅に上がって満水状態。田んぼの方が落ち着くのかも。大きなダイサギも、コハクチョウ、オオヒシクイと比べると大人と子供のようです。
    CF1A7551 20171024
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3690-6f66d0e9
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top