雪上のキジとコハクチョウ 早崎町の田んぼにて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    雪上のキジとコハクチョウ 早崎町の田んぼにて  

     平成30年2月9日撮影。
     シジュウカラガンをびわ認定こども園近くの田んぼで観察後、早崎町の田んぼへ。昨日の約50羽のマガンもくつろいでいました。昨日と同じ田んぼに居てくれ、とても嬉しく思いながら撮っていると・・・。オスキジ2羽も同じ田んぼにいて、コハクチョウ、オオハクチョウに近付いて行くという、今まで見たことがない光景が見られました。

     雪上をサッサと歩くオスキジ。雪のキジは、また格別でした。
    CF1A3771 20180209

     オスキジが2羽もいました。
    CF1A3854 20180209

     ハクチョウに近付くキジ。左はオオハクチョウ、右はコハクチョウ。珍しい光景ですね。
    CF1A3892 20180209

     すぐそばの農道、田んぼには多くのマガン、コハクチョウの姿も。
    CF1A3563 20180209

     この子たちが移動するまでは停車したままでした。
    CF1A3651 20180209

     農道の右側もこんな調子。マガンはコハクチョウと一緒になるとコハクチョウ同様フレンドリーになる?ようです。 
    CF1A3522 20180209

     田んぼの上を飛ぶマガン。
    CF1A3830 20180209

     タゲリも近付いてくれました。なんとも賑やかで面白い光景が見られたキジ観察でした。
    CF1A3320 20180209
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3806-ff1a571e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top