花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年4月1日撮影。
私は色々な野鳥に興味があり湖北をメインに観察撮影していますが、撮り続けたいとしているのは、過去の撮影記録からコウノトリとコハクチョウのようです。珍鳥趣味は全くありませんが、コウノトリに限っては長浜市は元より、東近江市、米原市、高島市、そして越前市と出向いてしまいます。今年は豊岡も訪問予定しています。湖北にやって来たコウノトリは豊岡のコウノトリが圧倒的に多いですが、越前市、野田市のコウノトリもやって来ています。新年度もコウノトリで始まりました。
早朝に訪れたコウノトリ。電柱にいたJ0103。此処を塒にしていたのでしょうか、暫くジ~ッとしていました。

間もなく丹念に羽繕いを始めました。

その後電柱前の田んぼで採餌。早速ドジョウをゲットしたJ0103。

続けて更に大きなドジョウ。

約1㎞ほど離れた所にJ0178。幼鳥くん(J0178)が採餌中でした。

J0178もドジョウをゲット。

続けてザリガニもゲットしたJ0178。もう1羽のJ0167は付近に見当たりませんでしたが、この辺りの道路は運転免許の試験場より狭く、田んぼとの高低差も可成りあります。少し前、対向車で50~60㍍バックしたこともあり、更に探すのは田んぼへの転落も懸念されるため帰路ににつきました。

私は色々な野鳥に興味があり湖北をメインに観察撮影していますが、撮り続けたいとしているのは、過去の撮影記録からコウノトリとコハクチョウのようです。珍鳥趣味は全くありませんが、コウノトリに限っては長浜市は元より、東近江市、米原市、高島市、そして越前市と出向いてしまいます。今年は豊岡も訪問予定しています。湖北にやって来たコウノトリは豊岡のコウノトリが圧倒的に多いですが、越前市、野田市のコウノトリもやって来ています。新年度もコウノトリで始まりました。
早朝に訪れたコウノトリ。電柱にいたJ0103。此処を塒にしていたのでしょうか、暫くジ~ッとしていました。

間もなく丹念に羽繕いを始めました。

その後電柱前の田んぼで採餌。早速ドジョウをゲットしたJ0103。

続けて更に大きなドジョウ。

約1㎞ほど離れた所にJ0178。幼鳥くん(J0178)が採餌中でした。

J0178もドジョウをゲット。

続けてザリガニもゲットしたJ0178。もう1羽のJ0167は付近に見当たりませんでしたが、この辺りの道路は運転免許の試験場より狭く、田んぼとの高低差も可成りあります。少し前、対向車で50~60㍍バックしたこともあり、更に探すのは田んぼへの転落も懸念されるため帰路ににつきました。

« 季節外れ(?)の越前水仙 水仙ランドにて
カタクリの花 自宅近くの神社にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3885-cd45295a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |