飛び姿も美しいコウノトリ 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    飛び姿も美しいコウノトリ 長浜市にて  

     平成30年4月26日撮影。
     この日は何時もの場所にコウノトリ2羽(J0167&J0178)、かなり離れた所にJ0126がいました。J0167とJ0178は仲良く一緒に田んぼで採餌した後、電柱に留まりしたが2羽が同じ電柱に留まろうとしたりしてお遊びの様なことをしながら、飛んだり留まったりを繰り返していました。そこに離れた所にいてJ0126が帰ってきて、電柱の奪い合いに参加といった展開でした。その間、よく飛んでくれたので、美しい飛翔姿などを見ることができました。

     コウノトリはとても大きい鳥ですので、そばを飛んでいる場合ファインダーからはみ出してしまいますので、結構撮影は難しいです。画像はJ0178。
    CF1A0041 20180426

     コウノトリはどこにいても奇麗ですが、飛び姿は近くで見ていると迫力があり、かつ美しく圧巻です。
    CF1A0049 20180426

     電柱に留まろうとしているJ0167。
    CF1A0070 20180426

     留まったJ0167。
    CF1A0085 20180426

     また飛んでいるJ0167.風切羽が抜けているので足環が見えなくてもすぐに分かります。
    CF1A9721 20180426

     優雅に飛んでいますが、見事に風切羽が抜けています。
    CF1A9729 20180426

     羽は抜けていてもこのコウノトリは美しい個体です。
    CF1A9756 20180426

     フレンドリーな性格のためか、そばをグルグル舞ってくれます。直ぐ頭上を通過するJ0167。
    CF1A9778 20180426

     何回も頭上を通過するJ0167。
    CF1A9789 20180426

     2羽が飛んだり電柱の奪い合いをしているところに飛んできたJ0126。幼鳥2羽のお遊びに兄貴分も参加。観察を続けていれば面白かったかも知れませんが帰宅時間となり惜しくも撤収しました。2羽が仲良く採餌している姿は別に載せさせて頂きます。
    CF1A0024 20180426
    コメント

    お礼

    こんにちは。

    湖北よりもどってきました。
    コウノトリ、美しく撮れていますね。すばらしいです。
    私は結局会えませんでしたが、楽しい鳥見旅でした。

    こちらでチュウシャクシギ情報をいただいていたので、もし会えたら初見だなと思って、初日は長浜を14:45くらいに自転車で出発。さざなみ街道の歩道を北へと走りました。
    大口樋門 というところから湖岸までおりると、なんとさんばしのような木のくいの上にたくさんのチュウシャクシギがやすんでいました。かわいい!! こちらは樹木がありむこうには気がつかれず写真を撮れました。

    翌日29日は河毛で自転車を借り、またまたさざなみ街道へ。
    あまり収穫もなく、朝7時すぎからずっと走りましたが、キジに会えたくらいでがっかり。
    疲れてきてもう帰ろうかと思いかわぞいに走っていたら、休耕中のはたけに二羽の鳥が! どうやらタカブシギのようです。おかげさまでシギ二種類に会えて幸せでした。
    年内にもう一度くらい泊りで鳥見にきたいです。
    こちらのサイトでまたどんな鳥さんがでたか教えていただきますね。これからもよろしくお願いします。
    いろいろありがとうございました。

    ゆみみ #HfMzn2gY | URL
    2018/04/30 07:01 | edit

    Re: お礼

    ゆみみさん
    こんばんは。

    ご丁寧なコメント恐縮に存じます。

    出来たらコウノトリに出会って欲しいと思っていましたが残念です。
    ここ最近は田んぼの準備のため、トラクターなどが頻繁に出入りするので、
    コウノトリも落ち着く場所に移動している時が多くなっています。

    田植えが済むと安定してコウノトリの姿が見られると思っています。

    湖北はどちらかというと冬場の方が面白いと思います。
    機会があれば是非お越しください。

    kaitsuburi #- | URL
    2018/04/30 21:04 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3908-1ef0fdcd
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top