花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年4月28日撮影。
この時期になると朝早くからキビタキの囀りやツツドリの鳴き声が聞こえてきます。早朝の犬の散歩の時はキビタキの澄んだ美しい鳴き声が、特に良く響き渡ってきます。それも彼方此方からもお互いの縄張りを主張しているがごとく美声を響かせている様子は、キビタキの合唱のようでもあります。
自宅から徒歩で5分くらいの直ぐ近くの山に入り、美声の主を探しているとやっと現れてくれました。今季初撮影です。

此処は高木ばかりで、かつ鬱蒼としているので撮影は難しいですが色々な夏鳥との初出会いの場所でもあります。このキビタキは高いところに留まり落ち着いて美声を延々と聴かせてくれました。足元には、ギンランが数多く咲いていましたが、野鳥撮影用のレンズでは無理でしたので、改めてマクロレンズで撮ってみたいと思っています。

この時期になると朝早くからキビタキの囀りやツツドリの鳴き声が聞こえてきます。早朝の犬の散歩の時はキビタキの澄んだ美しい鳴き声が、特に良く響き渡ってきます。それも彼方此方からもお互いの縄張りを主張しているがごとく美声を響かせている様子は、キビタキの合唱のようでもあります。
自宅から徒歩で5分くらいの直ぐ近くの山に入り、美声の主を探しているとやっと現れてくれました。今季初撮影です。

此処は高木ばかりで、かつ鬱蒼としているので撮影は難しいですが色々な夏鳥との初出会いの場所でもあります。このキビタキは高いところに留まり落ち着いて美声を延々と聴かせてくれました。足元には、ギンランが数多く咲いていましたが、野鳥撮影用のレンズでは無理でしたので、改めてマクロレンズで撮ってみたいと思っています。

« 何時もの仲良し2羽(J0167&J0178) 長浜市にて
庭の花 自宅にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3912-6b6d8dd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |