花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年5月7日撮影。
この日のコウノトリは少々分かりにくい所にいることがA氏からの連絡で分かりました。それまではあちらこちらと探し、山間の田んぼまでも探しに行きました。雨が降ったり止んだりで降ると激しく降るなど生憎の天気でした。しかし、コウノトリを探しに行ったお陰でオシドリと出会えました。
山に入る手前の代かきの終わった田んぼの畦にいたオシドリ夫婦。

田んぼに入るオシドリ。この時、大粒の雨が降ってきました。

仲の良いオシドリ。実際は毎年パートナーは変わるらしいですが。

グルッと泳いで畦に上がるオスのオシドリ。この時期、近所の川でも毎年のように見掛けますが、此処では初めてです。

この日のコウノトリは少々分かりにくい所にいることがA氏からの連絡で分かりました。それまではあちらこちらと探し、山間の田んぼまでも探しに行きました。雨が降ったり止んだりで降ると激しく降るなど生憎の天気でした。しかし、コウノトリを探しに行ったお陰でオシドリと出会えました。
山に入る手前の代かきの終わった田んぼの畦にいたオシドリ夫婦。

田んぼに入るオシドリ。この時、大粒の雨が降ってきました。

仲の良いオシドリ。実際は毎年パートナーは変わるらしいですが。

グルッと泳いで畦に上がるオスのオシドリ。この時期、近所の川でも毎年のように見掛けますが、此処では初めてです。

« 戸島兄弟(J0125&J0126)、湖北に舞う 長浜市にて
コウノトリ(J0167)1羽で採餌 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3924-46ed4d15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |