花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年5月15日撮影。
以前はよく姿が見られたゴイサギで珍しくもなかったのですが、その川の木が伐採された途端に殆ど姿が見られなくなっているようです。湖岸沿いに移動しているのかも知れませんが、よくは分かりません。そのゴイサギがシギ類の観察をしている時、時々田んぼで見掛けていましたが、直ぐに飛び去ってしまいますので撮影出来ていませんでした。
警戒心の強いゴイサギでしたが、餌を捕って飲み込むまではそのことに夢中になっていましたので、撮影チャンスでした。カエルを捕って飲み込もうとしているところです。超逆光でしたが、是が非でも撮ることに意地になっての撮影です。

以前はよく姿が見られたゴイサギで珍しくもなかったのですが、その川の木が伐採された途端に殆ど姿が見られなくなっているようです。湖岸沿いに移動しているのかも知れませんが、よくは分かりません。そのゴイサギがシギ類の観察をしている時、時々田んぼで見掛けていましたが、直ぐに飛び去ってしまいますので撮影出来ていませんでした。
警戒心の強いゴイサギでしたが、餌を捕って飲み込むまではそのことに夢中になっていましたので、撮影チャンスでした。カエルを捕って飲み込もうとしているところです。超逆光でしたが、是が非でも撮ることに意地になっての撮影です。

« コウノトリ3羽(J0126、J0167&J0178)揃って 長浜市にて
オオムシクイ 河口付近にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3938-5d95d175
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |