花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成30年5月26日撮影。
この日は薄曇りで過ごしやすい日でした。午前中は皇太子ご夫妻がこの日長浜市で開催される「みどりの愛護」のつどいの式典に出席されますので、沿道からのお出迎えに向かいました。間近でお目にかかれたご夫妻は、終始爽やかでにこやかに沿道の人々に手を振っておられました。皇宮警察の白バイを始め、数多くの警察車両、私服、制服警官のものものしい警備が印象に残りました。長浜市にとって記念すべき日にJ0126が久しぶりに戻ってきてくれました。
2日程前には久美浜町で確認されていたJ0126が目前に。目を疑いましたが、確かに本物のJ0126。長距離移動はコウノトリにとって平気そのもののようです。左がJ0126、真ん中がJ0178、垂直跳びしているのがJ0167。

久しぶりに仲良し3羽が揃ってとても嬉しそうです。J0167は何回も羽ばたいていました。

右の2羽の幼鳥組が嬉しさ爆発といった感じ。

J0126とJ0178が何やら楽しそうに会話をしているようです。

羽繕いも同時に開始。

おしくらまんじゅう?実際にはその様なことはしていませんが、撮る方向によってこの様に撮れました。仲良しの3羽がお気に入りの場所での再会でした。

この日は薄曇りで過ごしやすい日でした。午前中は皇太子ご夫妻がこの日長浜市で開催される「みどりの愛護」のつどいの式典に出席されますので、沿道からのお出迎えに向かいました。間近でお目にかかれたご夫妻は、終始爽やかでにこやかに沿道の人々に手を振っておられました。皇宮警察の白バイを始め、数多くの警察車両、私服、制服警官のものものしい警備が印象に残りました。長浜市にとって記念すべき日にJ0126が久しぶりに戻ってきてくれました。
2日程前には久美浜町で確認されていたJ0126が目前に。目を疑いましたが、確かに本物のJ0126。長距離移動はコウノトリにとって平気そのもののようです。左がJ0126、真ん中がJ0178、垂直跳びしているのがJ0167。

久しぶりに仲良し3羽が揃ってとても嬉しそうです。J0167は何回も羽ばたいていました。

右の2羽の幼鳥組が嬉しさ爆発といった感じ。

J0126とJ0178が何やら楽しそうに会話をしているようです。

羽繕いも同時に開始。

おしくらまんじゅう?実際にはその様なことはしていませんが、撮る方向によってこの様に撮れました。仲良しの3羽がお気に入りの場所での再会でした。

« SL北びわこ号C56型ラストラン 姉川の鉄橋そばで
コウノトリのヒナなど 越前市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/3951-f9ae70c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |