J0196の飛翔姿、そして忘れずにJ0178を撮影 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

     平成30年8月9日撮影。
     今日も早朝から現地に出向き一通りの撮影を行いました。コウノトリたちはこの場所に慣れたのか、あちらこちらで集団の姿が見られました。今日は雲南市のJ0196の飛翔姿、昨日撮り忘れたJ0178をメインに掲載させて頂きます。今日の長浜市は時々小雨が降る天気にもかかわらず遠方からの観察者などで賑わっていました。

     J0196が田んぼから飛び立ったところをパチリ。
    CF1A7624 20180809J0196
     
     生まれて四ヶ月にもならない幼鳥とは思えない美しい飛翔姿でした。
    CF1A7633 20180809J0196

     J0193も幼鳥とは思えない飛翔姿。
    CF1A7594 20180809J0193

     J0178。3月にやって来てすっかりお馴染みのコウノトリです。昨日は撮ったつもりでしたが撮り忘れしていました。昨日は12羽を脚環を含めて撮っていましたのでJ0178で13羽となります。
    CF1A7605 20180809J0178

     戸島のJ0195も今年の4月生まれの幼鳥。
    CF1A7293 20180809J0195
     
    コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    # | 
    2018/08/10 21:12 | edit

    Re: はるか

    おはようございます。
    コメント有り難うございます。

    はるかちゃんの親鳥は滋賀県でもお目にかかったことがあり、昨年も今年もヒナが生まれていますので、
    是非湖北まで来て欲しいと思っていたところ、はるばる遠路からやって来てくれ嬉しい限りです。

    この度飛来しているのは豊岡、雲南の幼鳥が殆どで仲良く行動を共にしています。
    幼鳥とは思えない行動力で完全に自立して、毎日を楽しく過ごしています。
    コウノトリは不思議な鳥だと思っています。

    kaitsuburi #- | URL
    2018/08/11 07:39 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4010-28e0fded
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top