トビ とある湖岸の漁港にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    トビ とある湖岸の漁港にて  

     平成30年8月19日撮影。
     今日は湖岸方面に買い物などに出掛け、小さな漁港に立ち寄ってみました。ここから琵琶湖の様子を観察するのが好きで、コハクチョウの初飛来などが観察できるポイントでもあります。カンムリカイツブリでもと思っていましたが、菱が繁茂しており近くでは観察できませんでした。代わりにいたのがトビ。

     近付いても飛ばないのでパチリ。久しぶりに撮ったトビでした。
    CF1A3366 20180819

     琵琶湖を見るためトビに近付くと一旦飛んで近くのポールに留まったため、もう一度パチリ。まだ幼鳥なのか警戒心が薄いようです。
    CF1A3385 20180819

     琵琶湖を覗くと、水位の低下した沖合はカワウの絶好の休憩場所になっていました。なお、湖北にいたコウノトリ8羽が鳴門市で確認されています。豊岡のコウノトリ湿地ネットからその旨の連絡を頂きました。仲間たちがいるところが良く分かるのですね。
    CF1A3373 20180819
    コメント

    いたっ

    かみさんとグルット自転車で鍛冶屋の草野酒造方で雑談のあと平和堂の方面に向かいました。確かこの辺りにお住まいと思いつつ走っていると、道端にコウノトリ出現!

    と思ったら作り物。あれがご自宅の案内ですか?

    加藤建三 #- | URL
    2018/08/20 08:05 | edit

    Re: いたっ

    こんにちは。
    コメント有り難うございます。

    例の置物(タンチョウヅル)は随分前からありますね。ツルにしては小さいので、コウノトリにも似ていて見るとドキッとします。
    草野川にコウノトリが来ていた時がありますので間違えそうです。
    よく見ると、お名前が書いてあり、矢印もありますのでこの方の自宅の案内のようです。

    kaitsuburi #- | URL
    2018/08/20 10:41 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4019-15fe4370
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top