イソシギ&クサシギ 本流と支流で - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    イソシギ&クサシギ 本流と支流で  

     平成31年2月14日撮影。
     コウノトリJ0160を全く偶然に撮れたため、気を良くして遠回りですが琵琶湖へ注ぐ河川からその支流を観察しながら帰宅しました。河口付近では、今年度としては初撮影のイソシギ。昨年コウノトリ観察時には、コウノトリたちが魚を捕っていた川にイソシギが2羽いましたが、過去数多く撮っているので撮らずじまいでした。最近、クサシギをよく撮っていますので、似たもの同士同じ日に撮ってみたいと思っていましたが念願が実現しました。

     この時は、後でクサシギを撮ることになるとは考えてもいませんでした。久しぶりのイソシギです。
    CF1A5101 20190214

     肩付近の白い切れ込み、まさしくイソシギの特徴でもあります。
    CF1A5103 20190214

     支流ではクサシギ。自宅近くの川でもあり、お馴染みのクサシギです。
    CF1A5173 20190214

     ソックリさんほどイソシギに良く似ていますが、比べてみると一目瞭然です。
    CF1A5197 20190214

     数多く撮りましたが、可愛らしいクサシギの一コマ。最近は飛び去らないので憶えてくれているのかな?
    CF1A5214 20190214
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4232-4df5b652
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top