花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
平成31年4月19日撮影。
この時期、そろそろオオルリが到着しているかも知れないということで何時もの撮影ポイントに出向きました。たしかにオオルリは今季初対面でしたが逆光とカメラ(恐らくレンズ)が全くの不調のため、折角のチャンスを生かすことが出来ませんでした。そうでなくてもシャッターチャンスを逃さずに撮るのは大変ですが、その時にシャッターが何の反応もしてくれないのは完全にお手上げ状態でした。何コマか撮れた分を掲載させて頂きます。なお、修理は翌日にカメラのキタムラに持って行きましたので、修理中は予備のレンズを使っています。
オオルリ目的でしたが、最初に現れたのがコムクドリ。翼の羽の色がシックで素敵です。

繁殖地に渡る途中でしょうか。

群れかなと思っていましたが、確認できたのはこの1羽のみでした。

私はこの翼の色が素敵で好きです。

飛ぶ直前の様子。可愛らしい感じですね。

オオルリも何回も現れましたが、ここぞと思う時に限ってカメラが言うことを聞かずでした。

枝、葉越しに何とか撮ったオオルリ。これからの撮影は出来る限り予備のカメラとレンズを持って行こうと思っています。

この時期、そろそろオオルリが到着しているかも知れないということで何時もの撮影ポイントに出向きました。たしかにオオルリは今季初対面でしたが逆光とカメラ(恐らくレンズ)が全くの不調のため、折角のチャンスを生かすことが出来ませんでした。そうでなくてもシャッターチャンスを逃さずに撮るのは大変ですが、その時にシャッターが何の反応もしてくれないのは完全にお手上げ状態でした。何コマか撮れた分を掲載させて頂きます。なお、修理は翌日にカメラのキタムラに持って行きましたので、修理中は予備のレンズを使っています。
オオルリ目的でしたが、最初に現れたのがコムクドリ。翼の羽の色がシックで素敵です。

繁殖地に渡る途中でしょうか。

群れかなと思っていましたが、確認できたのはこの1羽のみでした。

私はこの翼の色が素敵で好きです。

飛ぶ直前の様子。可愛らしい感じですね。

オオルリも何回も現れましたが、ここぞと思う時に限ってカメラが言うことを聞かずでした。

枝、葉越しに何とか撮ったオオルリ。これからの撮影は出来る限り予備のカメラとレンズを持って行こうと思っています。

« 庭の花など 自宅にて
ケリのヒナ&ノビタキ 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4282-9fb3c816
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |