ウズラシギその1 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    ウズラシギその1 長浜市にて  

     令和元年5月12日撮影。
     ムナグロの次には図らずもウズラシギと出会えました。5羽が田んぼの水溜まり手仲良く採餌していました。このウズラシギは好きなシギの一つで出会えたら何だか得をしたような気持ちになります。ウズラシギの名前の由来はウズラに似ているからではなく、ウズラ程度の大きさとのことです。体は小さいですが、地球規模の旅をします。ツンドラからオーストラリア方面まで気の遠くなるような旅をする旅鳥です。

     結構可愛らしいシギで、パッと逃げることは今までにはありません。かなりフレンドリーのようです。


     後ろから見るとウズラに似ているようにも思えます。
    CF1A3601 20190512

     中継地の湖北で体力回復のための食事。
    CF1A3634 20190512

     こちらを見ているようです。ウズラシギたちは私がいることは分かっていますが、逃げないので助かります。
    CF1A3635 20190512

     トウネンもそうですが近付いて来ますので、とっても可愛らしく思います。数多く撮ってしまいましたので、明日その2として掲載させて頂きます。
    CF1A3658 20190512
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4306-8ab6d2df
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top