花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和元年5月12日撮影。
その1からの続きです。ウズラシギは好きなシギですが年に1回出会えるかどうかの旅鳥です。出会えたらチャンスとばかり数多く撮ってしまいました。まさに画像の量産です。全部を載せることは出来ませんので、仲良し採餌光景を含めた数コマを載せさせて頂きました。翌日、もう一度と思って訪れましたがウズラシギの姿は辺りを含め見当たりませんでした。
2羽が寄りそうに仲良く採餌していました。

ペアかどうかは分かりませんが、この様な光景は心和みます。

同じお皿の食事を仲良く食べているようですね。

こちらは1羽で採餌しています。

親しげにこちらを見ているウズラシギ。こちらに近付いてくる時に撮った一コマです。

その1からの続きです。ウズラシギは好きなシギですが年に1回出会えるかどうかの旅鳥です。出会えたらチャンスとばかり数多く撮ってしまいました。まさに画像の量産です。全部を載せることは出来ませんので、仲良し採餌光景を含めた数コマを載せさせて頂きました。翌日、もう一度と思って訪れましたがウズラシギの姿は辺りを含め見当たりませんでした。
2羽が寄りそうに仲良く採餌していました。

ペアかどうかは分かりませんが、この様な光景は心和みます。

同じお皿の食事を仲良く食べているようですね。

こちらは1羽で採餌しています。

親しげにこちらを見ているウズラシギ。こちらに近付いてくる時に撮った一コマです。

« オオヨシキリ 長浜市にて
ウズラシギその1 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4307-94636814
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |