夏の花など 自宅にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    夏の花など 自宅にて  

     令和元年7月5日撮影。
     夏場は暑く過ごしにくい季節で一日でも早く涼しくなるのを待ち続ける毎日となります。暑くて寝苦しい日もあり、気分的にもスッキリしない日が多くなりがちですが、植物たちは輝いて見えます。よ~く考えてみると、暑さを利用して花を咲かせ、次の世代を残す作業をしている過程で私たちは美しい花を楽しませてもらっています。稲も夏場の暑さで実を実らせ、私たちの生活を支えてくれています。そう考えれば夏は美しく素敵な季節なのですね。生理的には受けいれ難い季節なのですが・・・。

     一輪一輪は奇麗ですが、まとまると夏の暑さが強調されるように感じるフクシアの花。
    IMG_1994 20190705

     インドハマユウの花。この花、暑さ寒さに滅法強いようです。私は故郷の花でもある日本のハマユウが好きですが、湖北の寒さには耐えられませんでした。
    IMG_1999 20190705

     クレマチスのつぼみ。咲いた花も奇麗ですが、蕾はこれから夢が開くような感じが好きです。
    IMG_2001 20190705

     ギボウシの花。種類によって咲く時期はまちまちですが、これは中間的に咲きます。爽やかさを感じる花です。
    IMG_2002 20190705

     ブルーの蕾は大輪系のアガパンサスです。
    IMG_2019 20190705

     花ではありませんが、この時期あちらこちらで見られるアマガエル。芙蓉の葉にいました。
    IMG_2027 20190705

     ヘメロカリス。この時期よく見掛ける花で野に生えているものも。庭で何時も自己主張しています。
    IMG_2043.jpg

     これも人間同様暑さが嫌いな2頭。朝夕に庭に出るのが好きです。特に柴犬の方は庭を駆け回るのが好きです。
    IMG_2039 20190705
    コメント

    綺麗な花々が咲く素敵なお庭ですね~。
    これだけ暑いと、じっくりと花を愛でる余裕もありませんが、写真を通してなんだか爽やかな空気に包まれました~(^O^)

    ノーリードで遊べるワンちゃん達も、幸せです。

    まるるん #- | URL
    2019/08/11 19:08 | edit

    Re: タイトルなし

    コメント有り難うございます。

    坂井市のコウノトリに2回訪れましたが、その時も暑かったです。
    その後最近、敦賀にも行きましたが、暑い時に美味しい水仙まんじゅうが良かったです。私と同じ姓の病院の通りの気比神宮近くで購入。
    今は更に酷暑となっていますので、若くても油断大敵ですので健康管理にはくれぐれもご留意下さい。

    多趣味で暇無しの毎日です。
    庭の花の水やりに各1時間。畑の野菜の水やりに約1時間。それにコウノトリ観察など時間がいくらでも、
    といった感じです。水は毎日大量に使いますが、全て湧き水ですのでその点は大助かりです。

    kaitsuburi #- | URL
    2019/08/11 21:32 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4374-eb4909ee
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top