メダイチドリ 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    メダイチドリ 長浜市にて  

     令和元年9月21日撮影。
     河口では未だ距離はあるものの同時に複数種類のシギ、チドリが観察できました。この日は、私としては初見、初撮影のメダイチドリがメインとなりました。最初見たときはイカルチドリとは違うし、初めての出会いであるのは間違いないので、とにかく撮って帰宅後種類の特定をしました。初出会いのメダイチドリも後日には足元まで寄ってくれたのですから、野鳥撮影は感動そのものでやみつきになるのも仕方がないですね。

     ほのぼのとした雰囲気のメダイチドリ。もう何年間も観察し続けていますが初めての出会い。湖北ではレアなチドリかも知れませんね。
    CF1A4263 20190921

     トウネンと一緒のところをパチリ。トウネンの倍くらいの大きさで、白っぽいですから、発見は容易でした。
    CF1A4277 20190921

     メダイチドリの特徴はその目。アイシャドウを施したように大きく見えますが、実際の目もクリッとして大きいです。
    CF1A4281 20190921

     胸の辺りは薄黄色で全体として柔らかいホンノリした体です。
    CF1A4298 20190921

     こちらを向いているメダイチドリ。その左にはハマシギ、左端にはトウネンがいます。
    CF1A4345 20190921

     分かり難いですが左のハマシギと同じくらいの大きさです。
    CF1A4354 20190921

     この時は1羽だけだったようですが、後日4羽ほど確認しています。
    CF1A4359 20190921

     右からメダイチドリ、ハマシギ、イソシギ、トウネンです。遠くてもこれだけ集まるのは湖北では珍しいと思います。後日、ゆっくり撮影してみようか、という気持ちになりました。
    CF1A4365 20190921
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4462-9849574e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top