キアシシギも間近で 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    キアシシギも間近で 長浜市にて  

     令和元年9月22日撮影。
     この日はトウネンに誘われたかのようにメダイチドリも直ぐそばまで来て採餌していたところに、キアシシギまで河口の中州から飛んできました。直ぐ近くでトウネン、メダイチドリ、キアシシギなどが採餌している中での撮影はあちらこちらとレンズを向けなければならず、最近になく忙しい撮影となりました。

     採餌するキアシシギ。胸元の横縞がないので幼鳥でしょうか。
    CF1A7529 20190922

     トウネンと歩くキアシシギ。
    CF1A7464 20190922

     前日まで数十㍍先の中州にいましたが、トウネンやメダイチドリが忙しそうに採餌しているのに誘われたようです。
    CF1A7469 20190922

     水際でも採餌していました。水鳥はこの様な場所がよくお似合いですね。
    CF1A7470 20190922

     警戒心は薄く、間近で覗き込むようにこちらを見ています。
    CF1A7505 20190922

     トウネンは誰とも仲良しです。スズメぐらいの小さなトウネンは誰からも虐められないようです。
    CF1A7510 20190922

     春の渡りの時期には田んぼで見掛けるキアシシギは、距離が40~50㍍のところにいます。こんなに近くは初めてでした。
    CF1A7514 20190922
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4465-fa46cd41
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top