花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和元年9月22日撮影。
トウネンはあるきっかけで最も好きなシギです。鳥の中でもトウネン、コウノトリ、コハクチョウが横並びで一番好きな鳥です。ということで、渡りの時期はトウネン、トウネンと念じながらの観察で発見したら遠くにいても一応撮影します。私の直ぐ近くまで近付くのはコウノトリが最も感動的ですが、トウネンが踏みそうになるくらい足元まで近付いてくれたときは、別世界に踏み入れたような心のときめきを覚えます。その小さく可愛らしいトウネンが意外にも闘いを始めました。
突然取っ組み合いの大喧嘩が始まりビックリ。

蹴りと突きを入れているようです。

逃がすまいと追いかけるトウネン。小さくても結構気が強いようです。

この場面は三つ巴の闘いです。餌場の取り合い?伴侶の取り合い?

今度は押さえ込み。

猛スピードで逃げろや逃げろ。

お遊びか闘いか分かりませんが、まだ旅の途中。仲良く無事に目的地を目指してほしいものです。スズメ大のトウネンですが、地球規模の旅をするため翼はとても立派。

温和で人懐っこく可愛らしい普段のトウネン。この姿からは想像も付かない激しい気性も持ち合わせているようです。

トウネンはあるきっかけで最も好きなシギです。鳥の中でもトウネン、コウノトリ、コハクチョウが横並びで一番好きな鳥です。ということで、渡りの時期はトウネン、トウネンと念じながらの観察で発見したら遠くにいても一応撮影します。私の直ぐ近くまで近付くのはコウノトリが最も感動的ですが、トウネンが踏みそうになるくらい足元まで近付いてくれたときは、別世界に踏み入れたような心のときめきを覚えます。その小さく可愛らしいトウネンが意外にも闘いを始めました。
突然取っ組み合いの大喧嘩が始まりビックリ。

蹴りと突きを入れているようです。

逃がすまいと追いかけるトウネン。小さくても結構気が強いようです。

この場面は三つ巴の闘いです。餌場の取り合い?伴侶の取り合い?

今度は押さえ込み。

猛スピードで逃げろや逃げろ。

お遊びか闘いか分かりませんが、まだ旅の途中。仲良く無事に目的地を目指してほしいものです。スズメ大のトウネンですが、地球規模の旅をするため翼はとても立派。

温和で人懐っこく可愛らしい普段のトウネン。この姿からは想像も付かない激しい気性も持ち合わせているようです。

« 今季初撮影のホシムクドリ 長浜市にて
キアシシギも間近で 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4466-375d6b5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |