花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)1月2日撮影。
今日は昨日と違いほぼ午前中は雨。パラパラ雨なら何とかなるだろうと、昨日に引き続き山本山詣でに。しかし、女王様は早朝よりびわ湖へ行って戻ってきていないようです。びわ湖沖のポールからの飛び出しは既に何回も撮っているので、山本山麓でスタンバイすることに。車中で本降りの雨を凌いでいましたが、一時的に青空が少し覗き、雨が止みましたのでスタンバイ位置を湖岸に移しました。
雨が止めば飛ぶとの確信をもって水鳥ステーション寄りで待つこと僅か、ポールから飛び出し山本山へ。この画像は本日のベストで、オリジナル画像では目は光り輝き、かなりシャープに撮れています。ポールから山本山は次のとおりです。

ポールに留まるオオワシ。この後、数分も経たないうちに飛び出しました。

飛び出し後、山本山に向かっています。何時もは前方の山本山を見据えて飛びますが、湖面を見ているようです。

力強く羽ばたきながら山本山を目指します。

丁度カメラマンが集まっている上を飛んでいますが、良く見掛ける人がいるの下方を見ながらの飛翔。

撮影後、山本山の麓から撮った枯松に留まったオオワシ(女王様)。やはり、ここが落ち着くようです。

帰路でのミサゴ。ミサゴもオオワシ同様魚を捕る猛禽です。今日は雨降りの山本山詣でで、2日連続参拝のご褒美でしようかお年玉を頂いたような気持ちになっています。

今日は昨日と違いほぼ午前中は雨。パラパラ雨なら何とかなるだろうと、昨日に引き続き山本山詣でに。しかし、女王様は早朝よりびわ湖へ行って戻ってきていないようです。びわ湖沖のポールからの飛び出しは既に何回も撮っているので、山本山麓でスタンバイすることに。車中で本降りの雨を凌いでいましたが、一時的に青空が少し覗き、雨が止みましたのでスタンバイ位置を湖岸に移しました。
雨が止めば飛ぶとの確信をもって水鳥ステーション寄りで待つこと僅か、ポールから飛び出し山本山へ。この画像は本日のベストで、オリジナル画像では目は光り輝き、かなりシャープに撮れています。ポールから山本山は次のとおりです。

ポールに留まるオオワシ。この後、数分も経たないうちに飛び出しました。

飛び出し後、山本山に向かっています。何時もは前方の山本山を見据えて飛びますが、湖面を見ているようです。

力強く羽ばたきながら山本山を目指します。

丁度カメラマンが集まっている上を飛んでいますが、良く見掛ける人がいるの下方を見ながらの飛翔。

撮影後、山本山の麓から撮った枯松に留まったオオワシ(女王様)。やはり、ここが落ち着くようです。

帰路でのミサゴ。ミサゴもオオワシ同様魚を捕る猛禽です。今日は雨降りの山本山詣でで、2日連続参拝のご褒美でしようかお年玉を頂いたような気持ちになっています。

« オオワシ(女王様)、今日はエンゼルポーズなど 山本山にて
オオワシ(女王様)、元旦大サービス 紅鮎寄りの湖岸にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4525-8c0db6bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |