オオワシ(女王様)、二回目の飛び出し後オオバン持ち帰り - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

     2020年(令和2年)1月12日撮影。
     オオワシ(女王様)の滞在もあと来月の北帰の日までと日めくりカレンダーも枚数が一枚一枚少なくなってきています。ということで、曇天で雨が降りそうな天気でしたがオオワシ撮影に出向きました。到着するとオオワシはお気に入りのお立ち台の枯松に留まっており、飛び出しの機会を窺っているようでした。必ず飛び出すと確信がありましたのでファインダーから目を離さないようにしてスタンバイ。1回目の飛び出しは何も捕らずに帰って来ましたが、時間を余りおかずに2回目の飛び出し後はオオバンを持ち帰って来ました。
    食事の様子は数多く撮りましたので整理後に掲載させて頂きます。

     1回目の飛び出しはエンゼルポーズのまま枝先に移動しての飛び出しでした。
    CF1A6919 20200112

     行きよい良く飛び出したオオワシ(女王様)。飛び出しの兆しがあれば、目を離したりすると撮影チャンスを逃してしまいます。簡単なようで結構難しい撮影です。
    CF1A6952 20200112

     後はピントを外さないようにして追い続けます。
    CF1A6954 20200112

     飛び出しはオオワシの美しい姿の一つ。飛び出すと一斉に連写音が響き渡ります。
    CF1A6955 20200112

     目指す方向を見据えて、一直線に獲物のエリアを目指します。
    CF1A6960 20200112

     獲物狩りは失敗のようで何も持っていませんでした。
    CF1A7008_1 20200112

     枯松に留まる直前です。
    CF1A7016 20200112

     暫く枯松で休憩後2回目の飛び出し。今度こそは何を持ち帰ってくるかと待っていると、魚ではなくオオバンを持ち帰って来ました。鳥が鳥をというのは気が引けますが、食物連鎖の結果としての記録として、明日に掲載させて頂きます。
    CF1A7086 20200112-1
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4536-71eb17e5
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top