花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)1月18日撮影。
今日の湖北は強風のため体感温度は厳しく感じました。風が強い日にはオオワシ(女王様)はよく飛ぶので、湖岸でスタンバイのつもりで現地に到着。風の強さに耐えられず山本山の麓で撮ることにしました。到着時には青松で強風を避けるように留まっていましたが、飛び出して石川の集落付近の枯れ松に留ったので、石川の湖岸でスタンバイ。暫くして飛び出し狩りは失敗したものの滞空時間の長い旋回飛行をしてくれました。今度は時間を置かずに狩りに飛び出し、湖岸近くでロックオン。
先ず、オオワシ(女王様)がナイスサイズのブラックバスをバシッと捕った瞬間の二コマ目の画像です。水飛沫が1㍍くらい上がっている様子が狩りの凄さを物語っています。ロックオンから獲物を持って山本山を目指す画像は次のとおりです。

湖岸付近に差し掛かるやいなやロックオン体勢。両足を出して狩りに突入します。

オオワシ(女王様)は完全に獲物を捉えているようです。強風で荒々しく波立つびわ湖で獲物に狙いを定め一直線です。

両足の先は既に湖面に接しているようです。

ブラックバスを捕った瞬間です。お見事の一言です。

よく捕ったね。心から拍手喝采です。

獲物はかなり重そうで、ブラックバスの尾が水に浸かっています。

山本山を目指す女王様。私にはとても嬉しそうな良い表情に見えます。

強風下でもオオワシ(女王様)は今日の糧を得ることができました。撮っていても嬉しくなる光景でした。オオワシの狩りの様子をご覧頂きました。なお画像は全てLAW現像したものです。

今日の湖北は強風のため体感温度は厳しく感じました。風が強い日にはオオワシ(女王様)はよく飛ぶので、湖岸でスタンバイのつもりで現地に到着。風の強さに耐えられず山本山の麓で撮ることにしました。到着時には青松で強風を避けるように留まっていましたが、飛び出して石川の集落付近の枯れ松に留ったので、石川の湖岸でスタンバイ。暫くして飛び出し狩りは失敗したものの滞空時間の長い旋回飛行をしてくれました。今度は時間を置かずに狩りに飛び出し、湖岸近くでロックオン。
先ず、オオワシ(女王様)がナイスサイズのブラックバスをバシッと捕った瞬間の二コマ目の画像です。水飛沫が1㍍くらい上がっている様子が狩りの凄さを物語っています。ロックオンから獲物を持って山本山を目指す画像は次のとおりです。

湖岸付近に差し掛かるやいなやロックオン体勢。両足を出して狩りに突入します。

オオワシ(女王様)は完全に獲物を捉えているようです。強風で荒々しく波立つびわ湖で獲物に狙いを定め一直線です。

両足の先は既に湖面に接しているようです。

ブラックバスを捕った瞬間です。お見事の一言です。

よく捕ったね。心から拍手喝采です。

獲物はかなり重そうで、ブラックバスの尾が水に浸かっています。

山本山を目指す女王様。私にはとても嬉しそうな良い表情に見えます。

強風下でもオオワシ(女王様)は今日の糧を得ることができました。撮っていても嬉しくなる光景でした。オオワシの狩りの様子をご覧頂きました。なお画像は全てLAW現像したものです。

« オオワシ(女王様)、青松からの飛翔 山本山にて
オオワシ(女王様)、カラスは大嫌い 山本山にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4541-89b5d5e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |