カンザキハナナと春の虹 びわ湖畔にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    カンザキハナナと春の虹 びわ湖畔にて  

     2020年(令和2年)1月29日撮影。
     所用で大津市までよく出掛けますのでそのついでに季節季節の気付いた光景などを撮るのも楽しみの一つです。例えば、冬から春までは守山市のカンザキハナナ、高島市のコハクチョウ、ザゼンソウ、メタセコイア、カタクリの花、コウノトリなどです。雪が伴わないと絵になりにくい被写体もありますが、暖冬で出掛けたときには雪は全く無く見過ごしていましたが、逆に今季の特徴である雪の無い暖かい雨降りでの光景を撮って見ました。

     守山市のカンザキハナナ。例年でしたら比良山が冠雪していますが雪はなく、雨が降ったり止んだりで雲に覆われています。LAW撮影とフォトショップで雲の感じを表現してみました。別の場所では虹の感じを同じ手法で撮ってみました。
    IMG_7405 20200129

     比良山の冠雪が無いので、皆さんが撮らない方向を撮ってみました。カンザキハナナと隣のリゾートマンションです。
    IMG_7444 20200129

     帰路は何時も湖西経由です。高島市の琵琶湖畔にかかっている美しい虹を暫く観賞。
    IMG_7451 20200129

     この辺りの葦は奇麗に刈られますが、まだ残っていて葦にかかるような虹を撮ることが出来ました。
    IMG_7455 20200129

     虹は撮影が難しいですが、LAW撮影はその微妙な光の美しさを損なうこと無く撮れ、フォトショップはその良きアシスタントでもあるように思います。
    IMG_7467 20200129

     自宅の梅の花一輪。この時期一番寒くて雪の多い時期ですが、植物は春の到来を告げてくれています。
    IMG_7383 2000129

     越前で頂いた越前スイセンも咲きました。
    IMG_7393 20200129

    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4572-46b76382
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top