花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)2月21日撮影。
この溜池のミコアイサは岸近くまで寄ってくるので撮りやすくてお気に入りの観察スポットです。ミコアイサは冬鳥として早めに飛来し、春めいたこの頃でもまだ見られます。オスはパンダガモとして人気がありますが、メスもオスに負けないくらい奇麗で可愛らしいカモです。ただ、この溜池は撮影時間がポイントで朝日が当たるときが良く、この日はオオワシが午前10時に北帰したため、撮影時間としては良かったです。
メスのミコアイサ2羽。

ヘアースタイルが素敵です。

オスのミコアイサ。目を撮るのが難しく、だからこそ撮りたくなるのかも知れません。

ミコアイサのそばを泳ぐカワアイサ。

オス2羽、メスが2羽一緒に泳いでいる場面が結構見られます。

昨シーズンは多くのミコアイサが見られましたが今季はオス2羽、メス2羽だけでした。

この溜池のミコアイサは岸近くまで寄ってくるので撮りやすくてお気に入りの観察スポットです。ミコアイサは冬鳥として早めに飛来し、春めいたこの頃でもまだ見られます。オスはパンダガモとして人気がありますが、メスもオスに負けないくらい奇麗で可愛らしいカモです。ただ、この溜池は撮影時間がポイントで朝日が当たるときが良く、この日はオオワシが午前10時に北帰したため、撮影時間としては良かったです。
メスのミコアイサ2羽。

ヘアースタイルが素敵です。

オスのミコアイサ。目を撮るのが難しく、だからこそ撮りたくなるのかも知れません。

ミコアイサのそばを泳ぐカワアイサ。

オス2羽、メスが2羽一緒に泳いでいる場面が結構見られます。

昨シーズンは多くのミコアイサが見られましたが今季はオス2羽、メス2羽だけでした。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4587-3ce94cbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |