花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)3月16日撮影。
この日の夕方、地元の方からLINEで2羽飛来している旨の連絡を受け、丁度近くを走行中でしたのでものの5分もしないうちに現地に到着。その時すでに田んぼから電波塔に飛んだ後でしたので、先ず電波塔のJ0200を撮りもう1羽は電波塔から数百㍍離れた田んぼにいると電話連絡が有馬氏のでそちらに急ぎました。そちらにいたのはお馴染みのJ0188。撮っている最中にJ0200も同じ田んぼに飛んできて2羽が一緒の所を撮ることができラッキーでした。
電波塔のJ0200。長浜は初めてかな。

こちらはJ0188。こちらはこの辺りを知り尽くしているお馴染みのJ0188です。

大柄で美しいコウノトリです。過去にはよく懐いてくれて観察に行けば田んぼから農道に上がってきて車を先導してくれました。偶然かと思ってもう一度行くと、また上がってきて車の前をゆっくり歩いてくれました。

J0188(手前)の所に飛来してきたJ0200。どちらも同じ歳の男の子です。鳴門で友達になり、J0188が連れて来たようです。

2羽は豊岡生まれの同じ歳ですから幼友達同士のようです。

撮影を始めたのが午後5時35分からで終わったのが午後6時前でした。暗くなる直前に出会えて良かったです。

この日の夕方、地元の方からLINEで2羽飛来している旨の連絡を受け、丁度近くを走行中でしたのでものの5分もしないうちに現地に到着。その時すでに田んぼから電波塔に飛んだ後でしたので、先ず電波塔のJ0200を撮りもう1羽は電波塔から数百㍍離れた田んぼにいると電話連絡が有馬氏のでそちらに急ぎました。そちらにいたのはお馴染みのJ0188。撮っている最中にJ0200も同じ田んぼに飛んできて2羽が一緒の所を撮ることができラッキーでした。
電波塔のJ0200。長浜は初めてかな。

こちらはJ0188。こちらはこの辺りを知り尽くしているお馴染みのJ0188です。

大柄で美しいコウノトリです。過去にはよく懐いてくれて観察に行けば田んぼから農道に上がってきて車を先導してくれました。偶然かと思ってもう一度行くと、また上がってきて車の前をゆっくり歩いてくれました。

J0188(手前)の所に飛来してきたJ0200。どちらも同じ歳の男の子です。鳴門で友達になり、J0188が連れて来たようです。

2羽は豊岡生まれの同じ歳ですから幼友達同士のようです。

撮影を始めたのが午後5時35分からで終わったのが午後6時前でした。暗くなる直前に出会えて良かったです。

« 予備のVAIOを修理してみました
春の植え替え、挿し木など 自宅にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4618-2bf6bc65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |