予備のVAIOを修理してみました - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    予備のVAIOを修理してみました  

     2020年(令和2年)3月16日撮影。
     現在使っているPCはNECのデスクトップでブログからコウノトリ市民科学への電送など殆どのPC処理を行っています。万が一のことに備えて以前使っていたVAIOを予備機、そして音楽を聴くため純A級アンプのLUXMAN L-580と繋いで使っています。ところがある日突然ハードディスクがクラッシュしている旨のエラー表示が出て、暫く休眠状態でした。この前のPCもVAIOでハードディスクを交換修理していますので面倒な作業ですがチャレンジしてみました。

     裏カバーを外したVAIO。長年愛用してきたPCですので薄汚れています。この機会に綺麗にしました。
    IMG_8633 20200316

     ファンが3カ所にあり冷却のためホコリも吸い込むため、中はかなりのホコリが有りました。刷毛や掃除機で綺麗にしました。ファンもホコリがこびり付いていましたので、綿棒などで丁寧にホコリを除去しました。1.0TBと書かれた四角いものがハードディスク。これが壊れているので新しいのと交換です。
    IMG_8634 20200316

     新しいハードディスク。同じものですが製造年代が異なると表記が若干異なっています。これ1個交換するのにネジを30カ所以上外す必要があり、またネジの大きさも微妙に異なってるものが多く、外した位置通りに並べておかなくては何処のネジか分からなくなってしまいます。
    IMG_8637 20200316

     新しいハードディスクを組み込みました。掃除してスッキリしています。パソコンはもっと簡単な作りだと思っていましたが、流石はVAIOでシッカリ作られていました。
    IMG_8638 20200316

     ハードディスク交換後に電源を入れてみました。OSがインストールされていない旨の表示。
    IMG_8639 20200316

     リカバリーディスクを使って復元しています。リカバリー後Win7sp2をインストールし今では完全復活しています。壊れるまではWin10でしたがCDドライブが使えなくなって外付けにしていましたが、Win7では問題なく使えています。後日、オーディオ機器と繋いだプライベートルームを載せてみたいと思っています。
    IMG_8656 20200316
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4619-728e2023
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top