花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)3月17日撮影。
前日の夕暮れ迫る中でJ0188とJ0200を何とか運良く撮れたものの、明るいときに綺麗に撮れなかったのが残念で、翌日早朝に2羽が一緒にいる様子を撮るため現地に急ぎました。夕方と早朝ですので期待を裏切られることは先ず無いだろうとカメラの電池もフル充電し、色々な場面をと現地に到着すると電波塔にはJ0188のみ。広範囲に探してみましたがJ0200の姿は見当たりませんでした。
電波塔のJ0188。スッカリお休みモードです。というか、J0200が何処かへ旅立ったためガッカリしているようにも見えます。

ここでJ0200の帰りを待っているのでしょうか。

ポツンと1羽だけ、ここで一緒に楽しく遊ぼうと思っていたのに何だか可愛そうです。

動く様子がないのでこの場を離れました。昨年は仲間がいたのに今回は誰もいないのでどう思っているのでしょうか。午後にはJ0188の姿も見当たらなくなっていました。・・・・。

前日の夕暮れ迫る中でJ0188とJ0200を何とか運良く撮れたものの、明るいときに綺麗に撮れなかったのが残念で、翌日早朝に2羽が一緒にいる様子を撮るため現地に急ぎました。夕方と早朝ですので期待を裏切られることは先ず無いだろうとカメラの電池もフル充電し、色々な場面をと現地に到着すると電波塔にはJ0188のみ。広範囲に探してみましたがJ0200の姿は見当たりませんでした。
電波塔のJ0188。スッカリお休みモードです。というか、J0200が何処かへ旅立ったためガッカリしているようにも見えます。

ここでJ0200の帰りを待っているのでしょうか。

ポツンと1羽だけ、ここで一緒に楽しく遊ぼうと思っていたのに何だか可愛そうです。

動く様子がないのでこの場を離れました。昨年は仲間がいたのに今回は誰もいないのでどう思っているのでしょうか。午後にはJ0188の姿も見当たらなくなっていました。・・・・。

« 久し振りのシメ 湖岸付近にて
予備のVAIOを修理してみました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4620-afafc159
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |