花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
2020年(令和2年)3月22日撮影。
パソコンのハードディスクがクラッシュするとデータの復元が難しくなり、業者に修理を依頼すると新品が買えるくらいの費用がかかります。しかし、多趣味の私はハードディスクの交換は何とも思っていませんので、楽しみながら完全復活にチャレンジしました。修理したVAIOはハードディスク交換には30個以上のネジを外す必要があり、手順を少し間違うと何処のネジだかサッパリ分からなくなる代物で、それなら修理してやろうと言う気持ちにしてくれました。私はPCを幅広く活用しています。アマゾンや楽天などでの購入や、ブログ、コウノトリ市民科学への入力、音楽も趣味の一つですのでオーディオ機器と繋いで楽しんだりしています。
主に使っているPC。ブログの更新など日常の処理に使っています。

ハードディスクを交換し、プログラムのインストールも終えて元通りになったVAIO。古いモデルですが不自由なく使えています。ブログの更新などもできて重宝しています。画面はメディアプレーヤーのMusicBeeです。扱いやすく音質も良く気に入っています。

この様な感じでオーディオ機器と繋いでいます。YouTube、CDなどの音楽を聴くのに活用しています。

アンプはLUXMANの純A級プリメインアンプL-580です。発熱が凄いので上部を大きく開けています。

誰にも(犬にも)邪魔されずに寛げる趣味の空間です。

パソコンのハードディスクがクラッシュするとデータの復元が難しくなり、業者に修理を依頼すると新品が買えるくらいの費用がかかります。しかし、多趣味の私はハードディスクの交換は何とも思っていませんので、楽しみながら完全復活にチャレンジしました。修理したVAIOはハードディスク交換には30個以上のネジを外す必要があり、手順を少し間違うと何処のネジだかサッパリ分からなくなる代物で、それなら修理してやろうと言う気持ちにしてくれました。私はPCを幅広く活用しています。アマゾンや楽天などでの購入や、ブログ、コウノトリ市民科学への入力、音楽も趣味の一つですのでオーディオ機器と繋いで楽しんだりしています。
主に使っているPC。ブログの更新など日常の処理に使っています。

ハードディスクを交換し、プログラムのインストールも終えて元通りになったVAIO。古いモデルですが不自由なく使えています。ブログの更新などもできて重宝しています。画面はメディアプレーヤーのMusicBeeです。扱いやすく音質も良く気に入っています。

この様な感じでオーディオ機器と繋いでいます。YouTube、CDなどの音楽を聴くのに活用しています。

アンプはLUXMANの純A級プリメインアンプL-580です。発熱が凄いので上部を大きく開けています。

誰にも(犬にも)邪魔されずに寛げる趣味の空間です。

« いつの間にか春 自宅にて
カタクリ、この時は数輪だけ 高島市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4623-1777b492
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |