カイツブリとケリのヒナ 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    カイツブリとケリのヒナ 長浜市にて  

     令和2年(2020年)6月3日撮影。
     この時期は人によって様々ですが、私はコウノトリと水鳥のヒナの撮影が例年メインとなります。メインにしていると言ってもそう簡単に撮れないのが野鳥撮影で、全く撮れずに、大振りの空振り三振で、意気込みに比例して気力が失せたことも限りなしです。たまにはカメラに電池を入れ忘れて、単なるドライブに終わることも。7DⅡでは時々充電中であることを忘れて出発することがありますが、1D系ではその様なポカをすることはありません。この日は久しぶりにカイツブリのヒナを撮影しました。

     ヒナの方に泳ぐカイツブリの親鳥。
    AB0D7293_1 20200603

     ヒナは少し大きくなっていましたが、まだ縞模様が鮮明でした。
    AB0D7397_1 20200603

     3兄弟葦のところに集合しています。必要以上に身を危険にさらすことは無いようで、探しても発見できないのはこのためのようです。
    AB0D7421_1 20200603

     この日カイツブリのヒナは今季初撮影でした。
    AB0D7422_1 20200603

     地元でコウノトリを観察していた時に撮ったケリのヒナ。生長がはやく見るたびに大きくなっています。
    AB0D7461_1 20200603

     生まれて直ぐに歩き、親から餌を貰うことなく、自分の力で採餌してスクスクと大きくなっています。
    AB0D7468_1 20200603

     親鳥はヒナに餌は与えませんが、外敵の猛禽やカラス、キツネなどから身を呈して守っています。親も子も感心です。
    AB0D7469_1 20200603
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4715-65bae9bc
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top