花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和2年(2020年)7月23日撮影。
コウノトリも食事は楽しいひと時で、表情は和らぎ嬉々として楽しそうです。当たり前ですが、難しい表情で食事をしているのは1羽もいません。食事光景はコウノトリの数だけ楽しさがあるようで、観察していても心が和みます。
小さなザリガニと共にゴミまで銜えています。誇らしげに見せてくれているようです。

この田んぼでは食べやすい小さいサイズのザリガニを良く捕っていました。

近年はザリガニやドジョウのサイズが小さくなってきているような気がしますが、はたしてどうでしょうか。

J0188の特技は観察していると農道に上がってくることです。

J0169(ほまれくん)は背中にGPS発信機を背負っています。

コウノトリも食事は楽しいひと時で、表情は和らぎ嬉々として楽しそうです。当たり前ですが、難しい表情で食事をしているのは1羽もいません。食事光景はコウノトリの数だけ楽しさがあるようで、観察していても心が和みます。
小さなザリガニと共にゴミまで銜えています。誇らしげに見せてくれているようです。

この田んぼでは食べやすい小さいサイズのザリガニを良く捕っていました。

近年はザリガニやドジョウのサイズが小さくなってきているような気がしますが、はたしてどうでしょうか。

J0188の特技は観察していると農道に上がってくることです。

J0169(ほまれくん)は背中にGPS発信機を背負っています。

« 巣塔が大好きなコウノトリ(J0167) 長浜市にて
羽が輝くコウノトリ 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4757-6ea6eaf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |