花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和2年(2020年)10月12日撮影。
暫く過去画像を掲載させていただきます。10月の中頃は冬鳥が飛来し始めたころで、秋本番と言ったところ。四季にはそれぞれの良さがありますが、この日は「秋」の美しさを探しに出かけました。探すと言っても市内限定ですので、これが結構難しいです。走行中にコスモス畑がチラッと目に入りましたので、天の助けとばかりに立ち寄ってみました。
コスモスは漢字では「秋桜」。まさに桜が満開の様子を表していると思いますが、これから寒さに向かう季節に咲きますので、その華やかさが何かしら侘しい響きをも感じます。

田んぼ数枚に一面のコスモス。花の絨毯の様でした。

ここにも秋を見付けました。竹の棒に留まってた赤トンボ。

最初は湖東の方にコスモスを観に行く予定もしていましたが長浜市内でも素晴らしいコスモス畑がありました。

この後、暫く走行すると秋咲の桜を見付けました。この日は「秋桜」と「桜」を観ることが出来ました。どちらも市内限定で探していて偶然見付けたものです。

「桜」と付く花は他にもありますが、みんな綺麗ですね。この日は何だか得をしたようでした。

暫く過去画像を掲載させていただきます。10月の中頃は冬鳥が飛来し始めたころで、秋本番と言ったところ。四季にはそれぞれの良さがありますが、この日は「秋」の美しさを探しに出かけました。探すと言っても市内限定ですので、これが結構難しいです。走行中にコスモス畑がチラッと目に入りましたので、天の助けとばかりに立ち寄ってみました。
コスモスは漢字では「秋桜」。まさに桜が満開の様子を表していると思いますが、これから寒さに向かう季節に咲きますので、その華やかさが何かしら侘しい響きをも感じます。

田んぼ数枚に一面のコスモス。花の絨毯の様でした。

ここにも秋を見付けました。竹の棒に留まってた赤トンボ。

最初は湖東の方にコスモスを観に行く予定もしていましたが長浜市内でも素晴らしいコスモス畑がありました。

この後、暫く走行すると秋咲の桜を見付けました。この日は「秋桜」と「桜」を観ることが出来ました。どちらも市内限定で探していて偶然見付けたものです。

「桜」と付く花は他にもありますが、みんな綺麗ですね。この日は何だか得をしたようでした。

« コウノトリ3羽(J0078、J0205、J0220)、突如飛来 長浜市にて
マガンとコハクチョウ 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4835-b65ec921
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |