イソシギ、ヤナ場で採餌 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    イソシギ、ヤナ場で採餌 長浜市にて  

     令和2年(2020年)11月12日撮影。
     オオワシが続いていますので、途中で一休みとしてイソシギをUPさせて頂きます。鳥たちはヤナ場が好きですが、私もヤナ場が好きです。今ではミコアイサが餌を求めてタムロしていますが、いろいろな水鳥やシギが集まってくるので楽しみな場所です。この日は、久しぶりにコサギを撮っているとイソシギが現れ、魚を2匹ゲットしていました。

     ヤナ場に現れたイソシギ。
    EJ3Q2880_1 20201112

     下に降りて採餌活動開始です。
    EJ3Q2884_1 20201112

     首を長くして獲物を見つけようとしています。
    EJ3Q2885_1 20201112

     捕った!イソシギと言うくらいですから魚を捕るのは簡単なようです。
    EJ3Q2891_1 20201112

     イソシギにしては魚が少し大きいようで、悪戦苦闘の後飲み込んでいました。
    EJ3Q2908_1 20201112

     次の獲物を狙っています。1匹では足らないようです。
    EJ3Q2954_1 20201112

     また捕まえて語画の上まで護岸の上まで持ってきました。
    EJ3Q3043_1 20201112

     元のところに戻りお腹いっぱいで満足気に飛んでいきました。
    EJ3Q3065_1 20201112
    コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    # | 
    2020/12/09 18:42 | edit

    イソシギ ヤナ場で採食 長浜市にて

    Kaitsuburi様、今晩は。
    実は、喉はまだ本調子ではありませんが、
    食欲だけは人並みにあり、かつ、熱もなく嗅覚も正常なので、
    今の所至って元気です。
    一般に言われるシギチもまた多種多様な仲間が多いですね。

    Tomie #- | URL
    2020/12/09 18:49 | edit

    Re: イソシギ ヤナ場で採餌 長浜市にて

    Tomie 様
    こんばんは。

    コメント、有難うございます。
    体調、コロナなどの関係もあり、余り無理をしないようにしてください。
    時には充電、休養も必要ですので、私も毎日は出向いていません。

    今晩は猪肉カレーの予定でしたが、チャーハンになりました。

    kaitsuburi #- | URL
    2020/12/09 18:58 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/4863-fbd3d377
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top