花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)4月20日撮影。
この日は珍しく色々な種類の野鳥に出会うことができました。滅多に無いことですので1種類ごとに丁寧に撮ることに務めましたが、いわゆる私の得意な五目撮りで、結果的には何か焦点の定まらない画像となってしまいました。分かっているつもりですが、落ち着いて丁寧ではなく納得の行くように撮ることを心掛けるべきだと思います。
平地では少なく、湖岸付近でも余り見掛けないヤマガラが現れました。

2羽いましたが、1羽に絞って写しました。

ヤマガラはシジュウカラ科の鳥です。同じ科のシジュウカラも近くにいましたので撮ってみました。次の画像です。

数が多く、敢えて撮ることも無いシジュウカラ。寿命は1年半と短命なようで、その間をどの様に過ごすのか気掛かりです。

この日は珍しく色々な種類の野鳥に出会うことができました。滅多に無いことですので1種類ごとに丁寧に撮ることに務めましたが、いわゆる私の得意な五目撮りで、結果的には何か焦点の定まらない画像となってしまいました。分かっているつもりですが、落ち着いて丁寧ではなく納得の行くように撮ることを心掛けるべきだと思います。
平地では少なく、湖岸付近でも余り見掛けないヤマガラが現れました。

2羽いましたが、1羽に絞って写しました。

ヤマガラはシジュウカラ科の鳥です。同じ科のシジュウカラも近くにいましたので撮ってみました。次の画像です。

数が多く、敢えて撮ることも無いシジュウカラ。寿命は1年半と短命なようで、その間をどの様に過ごすのか気掛かりです。

« アトリ、旅立ちの前に 長浜市にて
ケリのヒナ 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5027-258a2d09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |