花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)5月1日撮影。
前日に引き続きJ0333を観察。ほぼ同じエリアにいましたので助かりました。前日までいたのに今日は見当たらないと言うのがJ0333の特徴的な行動で居場所が定まらないので発見が難しいコウノトリです。
田植えの準備中の田んぼが大好きなコウノトリ。食べるものがたくさんあるようです。

水溜りにドジョウなどが集まっているのを良く知っています。

トラクターが隣の田んぼで稼働しているのを見ているJ0333。

トラクターが大好きで、そばについて歩きます。

トラクターが稼働すると食べ物が出てくることも良く知っています。昔は牛の後に付いていたコウノトリやアマサギなどは時代が変わり、トラクターに付くようになっています。

前日に引き続きJ0333を観察。ほぼ同じエリアにいましたので助かりました。前日までいたのに今日は見当たらないと言うのがJ0333の特徴的な行動で居場所が定まらないので発見が難しいコウノトリです。
田植えの準備中の田んぼが大好きなコウノトリ。食べるものがたくさんあるようです。

水溜りにドジョウなどが集まっているのを良く知っています。

トラクターが隣の田んぼで稼働しているのを見ているJ0333。

トラクターが大好きで、そばについて歩きます。

トラクターが稼働すると食べ物が出てくることも良く知っています。昔は牛の後に付いていたコウノトリやアマサギなどは時代が変わり、トラクターに付くようになっています。

« コウノトリ(J0333、5月2日観察分) 長浜市にて
ケリのヒナと親鳥の擬傷行動 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5045-c0ad11fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |