花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)5月17日撮影。
この日も雨。毎年梅雨時でも野鳥観察しているのはコウノトリです。台風の時は野鳥観察はもっての外ですがコウノトリは例外となっています。全天候型のコウノトリは何時でも元気な姿を見せてくれますので、天気が悪くても行ってみようか、という気になります。
びしょ濡れのらいむちゃん(J0197)。

しっとり濡れた羽は何だか可愛そうですが、本人は何ともなさそう。

こちらはめいちゃん(J0279)。「何しているの?」という感じで登場。

めいちゃん、田んぼに入って餌取りです。

雨降りでもドジョウをバッチリゲット。

J0218もドジョウを捕まえていました。

J0169(ほまれくん)は一番体格が良いので、近くでは迫力満点です。

この日も雨。毎年梅雨時でも野鳥観察しているのはコウノトリです。台風の時は野鳥観察はもっての外ですがコウノトリは例外となっています。全天候型のコウノトリは何時でも元気な姿を見せてくれますので、天気が悪くても行ってみようか、という気になります。
びしょ濡れのらいむちゃん(J0197)。

しっとり濡れた羽は何だか可愛そうですが、本人は何ともなさそう。

こちらはめいちゃん(J0279)。「何しているの?」という感じで登場。

めいちゃん、田んぼに入って餌取りです。

雨降りでもドジョウをバッチリゲット。

J0218もドジョウを捕まえていました。

J0169(ほまれくん)は一番体格が良いので、近くでは迫力満点です。

« 庭の薔薇も雨に濡れて 自宅にて
コウノトリ(5月16日観察分)、4羽 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5069-d9ed8ed0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |