花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
コウノトリが4羽も来ているのに4羽を一緒にファインダーに収めることは出来ずにいました。何時もチャンスを狙っていたので4羽が一緒になることはなく1羽はかなり離れているとかバラバラであるとか願いは通じずにいました。この日は同じ田んぼに4羽(J0169、J0218、J 0197、J0279)が集まっていたので何とか一緒のところを撮ることが出来ました。
餌探ししているJ0169(ほまれくん)。

ほまれくん、カエルをゲット。

そこに仲良しのJ0218が「美味しいものがありそう」と近寄ってきました。人の食べているものが欲しくなるのはコウノトリも同じようです。

J0279(めいちゃん)はマイペース。でも仲間が集ってくれて嬉しそうです。

何とか4羽を一緒に撮影することが出来ました。左からJ0218、J 0197、J0279、J0169です。

ほまれくんが近づいて来たのでパチリ。この日を境に4羽が揃うことはなく、1羽、2羽とそれぞれの目指す方向へと旅立ったようです。送別会に集まってような気がしてなりません。

« コウノトリ(J0169&J0218) 長浜市にて
コウノトリ4羽(5月24日観察分) 長浜市にて »
コウノトリ、長浜に来ているのですね!
見てみたいな~どの辺りに居ますか?
#- | URL
2021/07/11 05:42 | edit
Re: タイトルなし
私は個体保護のため約ひと月遅れでブログに載せています。
ですから、掲載のコウノトリが今現在いるかどうかは保証いたしかねます。
ただ、現時点のコウノトリについては「コウノトリ市民科学」にアクセスして頂いたら
最新の分が載っています。
地図も大まかですが載っていますので適宜ご判断していただくようお願いいたします。
私から、どこそこにいます、というお答えはご勘弁下さい。
kaitsuburi #s6Q8EMl2 | URL
2021/07/11 17:15 | edit
こちらこそ すみません
ありがとうございました
#- | URL
2021/07/12 21:32 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5080-4f8c9300
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |