J0133&J 0279(めいちゃん) 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    J0133&J 0279(めいちゃん) 長浜市にて  

     令和3年(2021年)5月28日撮影。
     この日のメインはJ0133です。長浜には初飛来のようで彼女は旅が好きなようでその途中に立ち寄ってくれました。J0279(めいちゃん)がいるのを確認して降り立ったようです。今年は初飛来のコウノトリが良く見受けられますのでこれからも楽しみの日々となりそうな予感がします。

     農道を歩いて田んぼから田んぼへ移動するJ0133。J0133の足環は(右:黄黒 左:黄青)で2016年4月25日豊岡生まれのメスです。


     田んぼに入って採餌するJ0133。長浜にやって来る前は鳴門市、雲南市、豊岡市、加古川市、筑前町、朝倉市を旅して来ています。暫く滞在してくれたら良いのに直ぐに鯖江市へ旅立ちました。
    EJ3Q3843_5-20210528.jpg

     もとの田んぼに戻るのも農道を歩いてです。
    EJ3Q3869_1-20210528.jpg

     こちらはお馴染みのJ0279(めいちゃん)。
    EJ3Q3766_1-20210528.jpg

     めいちゃんもJ0133が来てくれて嬉しそうです。以上全てノートリミングです。
    EJ3Q3831_1-20210528.jpg
    コメント

    こんばんは。

    今日1週間ぶりに鯖江に行き、まさにJ0133に会うことができました。
    川で涼んでいるようでしたが、まさか漁をしているのでしょうか?

    沖縄では、追い込み漁をしているコウノトリもいるようですが、
    塩分の取りすぎにならないのかと、余計な心配をしてしまいます。

    めいちゃんは、まだ会った事がありません。
    女の子は、やはり仕草が可愛いですね。

    まるるん #- | URL
    2021/07/13 20:45 | edit

    Re: タイトルなし

    まるるんさん
    おはようございます。

    コメントを頂き有難うございます。
    J0133の情報は嬉しい限りです。
    長浜を愛想なく旅立ちましたが、やはり鯖江の方が良いようですね。

    コウノトリ市民科学の調査員の方も最近では人数が多くなってきていますので、出会ったコウノトリが
    何処にいるのか分かるようになっているので居ながら楽しめます。

    kaitsuburi #s6Q8EMl2 | URL
    2021/07/14 09:46 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5083-de4d071b
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top