花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)6月15日撮影。
梅雨の時期は長雨で鬱陶しい時期です。そのような中、心に晴れ間を見せてくれるのは花の開花ではと思っています。庭に咲き始めたヘメロカリスはその強烈な個性で梅雨の憂鬱さを吹き飛ばしてくれます。他何気ない花たちにも目を向けてみました。
ヘメロカリスは多様な花の形態があります。私は心に突き刺さるようなこの花がお気に入りです。

最初に咲く花が最も綺麗なような気がします。

今年最初に咲いたギボウシの花。

ヒペリカム・カリシナムも咲き始めました。

そしてキンシバイも。

ラベンダーも咲き始めました。鉢植えではなく、広大な大地に咲くラベンターの地を訪問したいものです。

梅雨の時期は長雨で鬱陶しい時期です。そのような中、心に晴れ間を見せてくれるのは花の開花ではと思っています。庭に咲き始めたヘメロカリスはその強烈な個性で梅雨の憂鬱さを吹き飛ばしてくれます。他何気ない花たちにも目を向けてみました。
ヘメロカリスは多様な花の形態があります。私は心に突き刺さるようなこの花がお気に入りです。

最初に咲く花が最も綺麗なような気がします。

今年最初に咲いたギボウシの花。

ヒペリカム・カリシナムも咲き始めました。

そしてキンシバイも。

ラベンダーも咲き始めました。鉢植えではなく、広大な大地に咲くラベンターの地を訪問したいものです。

« J0279(めいちゃん)、真剣に餌探し 長浜市にて
キジのケンタロウ 自宅の竹藪から »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5096-d8424427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |