花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)7月23日撮影。
この日もJ0279(めいちゃん)は探すまでもなく橋の手前の歩道で佇んでいました。農道が好きなのは分かっていましたが、怖さ知らずのめいちゃん、県道まで平気で出て来ています。交通量も多く、横断でもしたら危険極まりないので場合によったら田んぼへ押し戻そううと思いながらの撮影でした。
とにかく人が通るところが大好きなめいちゃん。観察する方はハラハラしていますが本人はお気に入りの場所のようです。

コウノトリに気付いたドライバーはスピードダウンしていましたが、そうでない方は関係なしに走行されていましたので最も危険を感じました。

こんなところが好きな鳥はコウノトリ以外は見たことがありません。全く平気なめいちゃん。

県道の横断は止めて田んぼに戻ろうとしているめいちゃん。

田んぼに戻って採餌に勤しんでいるめいちゃん。県道よりこちらのほうがお似合いだと思いますが、車の前をゆっくり歩くこともあり何事もないことを祈る日々です。

この日もJ0279(めいちゃん)は探すまでもなく橋の手前の歩道で佇んでいました。農道が好きなのは分かっていましたが、怖さ知らずのめいちゃん、県道まで平気で出て来ています。交通量も多く、横断でもしたら危険極まりないので場合によったら田んぼへ押し戻そううと思いながらの撮影でした。
とにかく人が通るところが大好きなめいちゃん。観察する方はハラハラしていますが本人はお気に入りの場所のようです。

コウノトリに気付いたドライバーはスピードダウンしていましたが、そうでない方は関係なしに走行されていましたので最も危険を感じました。

こんなところが好きな鳥はコウノトリ以外は見たことがありません。全く平気なめいちゃん。

県道の横断は止めて田んぼに戻ろうとしているめいちゃん。

田んぼに戻って採餌に勤しんでいるめいちゃん。県道よりこちらのほうがお似合いだと思いますが、車の前をゆっくり歩くこともあり何事もないことを祈る日々です。

« コウノトリ、この日から複数羽! 長浜市にて
溜池のチョウトンボとスズメの親子 長浜市にて »
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5132-7baa99ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |