花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)8月8日撮影。
「めいちゃん」が発見したドジョウ池には仲間がやって来ていました。仲良しのJ0218、そしてJ0314も来ていました。いずれはコウノトリたちでごった返すことになると思っていましたので、この日はその序章の始まりでした。誰も目に止めなかった水溜りはコウノトリたちにとってドジョウの宝庫だったのです。
J0279(めいちゃん)と仲良しのJ0218。めいちゃんにドジョウ池を教えてもらって興奮気味のJ0218。

左はJ0314、右がJ0218。めいちゃん池に最初に現れたのはこの2羽です。

J0314も嬉々としているようです。

J0279(めいちゃん)は水際で採餌。

めいちゃん、満足したのか水溜りのそばで羽繕い。

少し離れたところではいつの間にかJ0218と「足環なし」。

その近くにはJ0167(中央)、J0314(右)、J0350(左)も。

「めいちゃん」が発見したドジョウ池には仲間がやって来ていました。仲良しのJ0218、そしてJ0314も来ていました。いずれはコウノトリたちでごった返すことになると思っていましたので、この日はその序章の始まりでした。誰も目に止めなかった水溜りはコウノトリたちにとってドジョウの宝庫だったのです。
J0279(めいちゃん)と仲良しのJ0218。めいちゃんにドジョウ池を教えてもらって興奮気味のJ0218。

左はJ0314、右がJ0218。めいちゃん池に最初に現れたのはこの2羽です。

J0314も嬉々としているようです。

J0279(めいちゃん)は水際で採餌。

めいちゃん、満足したのか水溜りのそばで羽繕い。

少し離れたところではいつの間にかJ0218と「足環なし」。

その近くにはJ0167(中央)、J0314(右)、J0350(左)も。

« 台風9号とコウノトリ7羽 長浜市にて
J 0279(めいちゃん)、水溜まりで 長浜市にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5151-8699f0f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |