花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和3年(2021年)9月5日撮影。
庭にやって来るスズメたちとの付き合いは長く、バードレストランで食事をしてくれるようになって2年位経ったでしょうか。最近ではそばを家人が通っても逃げることはなく、朝は「ご飯頂戴」の大合唱となっています。この日は除草など庭の手入れをしていると、1羽の幼鳥らしきスズメが周りをチョロチョロしながら採餌していました。前日も同じような状況でしたのでカメラを持ち出して標準ズームで撮ってみました。
バードレストランから溢れた餌を啄むスズメ。この子との距離は50㌢位。

そばで撮影している私はスズメの邪魔をしているのですが、本人は頓着なし。

親鳥が懐いてくれていますので、その子はご覧の通りです。

庭をチョロチョロしていますので飛べないのか心配になりますが、スズメはいたって元気で梅の木を自在に動き回っていました。

思うところまで飛んで留まったり動き回ったり、休んだりしていました。

庭にやって来るスズメたちとの付き合いは長く、バードレストランで食事をしてくれるようになって2年位経ったでしょうか。最近ではそばを家人が通っても逃げることはなく、朝は「ご飯頂戴」の大合唱となっています。この日は除草など庭の手入れをしていると、1羽の幼鳥らしきスズメが周りをチョロチョロしながら採餌していました。前日も同じような状況でしたのでカメラを持ち出して標準ズームで撮ってみました。
バードレストランから溢れた餌を啄むスズメ。この子との距離は50㌢位。

そばで撮影している私はスズメの邪魔をしているのですが、本人は頓着なし。

親鳥が懐いてくれていますので、その子はご覧の通りです。

庭をチョロチョロしていますので飛べないのか心配になりますが、スズメはいたって元気で梅の木を自在に動き回っていました。

思うところまで飛んで留まったり動き回ったり、休んだりしていました。

« クロアゲハがジニアに、など 自宅にて
ホウジャクもジニアに 自宅にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5178-15cb602b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |