紅葉の確認に姉川ダムへ 米原市にて  - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    紅葉の確認に姉川ダムへ 米原市にて   

     令和3年(2021年)10月29日撮影。
     毎年紅葉を撮りに行くのは姉川ダム方面です。その年によって見頃は異なりますので予め確かめに行っています。ダムから辺りの景色を眺めるのも恒例となっており、この日もダムから景色を楽しみました。オシドリが泳いでいるのもかくにんできて、紅葉も始まりかけていました。私は赤や黄色一色に染まる景色は好きではなく、染まりかけが好みですので下見は欠かせません。この日は標準ズームをShigma 24-105㍉Artレンズのテスト撮影も兼ねており、評判通りの解像力かどうか試してみました。

     ダムの上を広角で撮ってみました。


     この姉川ダムは平成14年3月に完成していますので、西暦では2002年3月となり、比較的新しいダムです。
    EJ3Q8468_1-20211029.jpg

     ダム湖を覗いて見ました。
    EJ3Q8469_1-20211029.jpg

     紅葉がチラホラで、日々色濃く染まっていきます。
    EJ3Q8470_1-20211029.jpg

     ダムの上から下流側を覗いてみました。足がすくみます。
    EJ3Q8471_1-20211029.jpg

     ゴミよけフェンスの向こうにオシドリが泳いでいました。厳寒期は標高が高いので完全に凍結してしまいます。凍結するとオシドリはいなくなってしまいます。ダムの近くで紅葉を撮りましたので、次に載せさせて頂きます。
    EJ3Q8474_1-20211029.jpg
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5216-646af8ca
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top