マガンが15羽 みずどりステーション前のびわ湖にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    マガンが15羽 みずどりステーション前のびわ湖にて  

     令和3年(2021年)11月3日撮影。
     この日は買い物ついでに湖岸まで出てみました。沖にコハクチョウが見られたのでコハクチョウを撮影目的でファインダーを覗くと15羽ものマガンが飛び込んできました。この時期に湖北では「凄い!」の光景だと経験上思っています。マガンは何故か好きな鳥ですので目が釘付けに。同じ様な画像を何コマも撮ってしまうほどでした。沖合のコハクチョウは幸いにもマガン近くまで泳いできてくれました。

     予期せず撮影できたマガン15羽。沖合にはコハクチョウがいました。


     コハクチョウにピントを合わすとこんな感じ。
    EJ3Q8747_1-20211103.jpg

     この時点での撮影では成鳥がほとんどですが、つい最近では幼鳥が多いように思われます。
    EJ3Q8750_1-20211103.jpg

     ペアでしょうか。羽繕いしている横で安心してお休みタイムのコハクチョウ。
    EJ3Q8809_1-20211103.jpg

     一方マガンたちはルンルンタイム。
    EJ3Q8841_1-20211103.jpg

     羽ばたくコハクチョウ。
    EJ3Q8853_1-20211103.jpg

     撮影していた直ぐそばにはススメバチ!撮影を終えたときに気付きました。まさに知らぬが仏。横を恐る恐る通って退散しました。あと、みずどりステーションの駐車場で買い物をしている家人を待っているときに滋賀県知事が来られ野鳥の種類を尋ねられましたので、カメラのモニターを見て頂きながらマガンなど説明させて頂きました。
    EJ3Q8916_1-20211103.jpg
    コメント

    こんばんは。

    既にご存じと思いますが、福井のコハクチョウと一緒にいる1羽だけのマガン。
    今日も元気に一緒にいました。

    仲間がいるびわ湖まで連れて行ってあげたいけど、そんなわけにもいかず・・・。
    それにしても、毎日のブログ更新、感心致します。

    ところで、ルンルン写真の真ん中の子は、足が3本に見えませんか?
    ん~???

    まるるん #- | URL
    2021/12/25 21:01 | edit

    Re: タイトルなし

    おはようございます。
    コメント、ありがとうございます。

    コハクチョウは優しい性格の為か、違う種類の鳥たちと行動を
    共にしていることがあります。
    過去にはシジュウカラガン、ハイイロガン、サカツラガン、マガン、オオヒシクイ
    など観察しています。行動は共にしてはいないけどコウノトリと一緒もありました。
    今はコハクチョウになり切ったオオヒシクイ1羽がいます。

    ブログの更新はここ最近は事情があって予約投稿しています。
    ですから、返信はスマホからさせて頂きました。

    kaitsuburi #- | URL
    2021/12/26 07:08 | edit

    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5227-f1eca8e6
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top