アメリカコハクチョウ、びわ湖から田んぼへ 長浜市にて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    アメリカコハクチョウ、びわ湖から田んぼへ 長浜市にて  

     令和3年(2021年)12月16日撮影。
     この日は穏やかな天気でしたので、コハクチョウ(C12)を探しに出向きました。300羽以上いるコハクチョウから1羽を探すのは至難の業ですが偶然を期待して現地に。到着するとオオハクチョウ10羽がいるだけで、さてはコハクチョウはびわ湖と察して湖岸へ向かいました。何百というコハクチョウは湖岸周辺に集結していましたので暫し飛翔光景などを撮影し、餌場の田んぼへ向かいました。びわ湖のコハクチョウは可能な限り双眼鏡で確認することにしており、その中で1羽のクチバシの黒いコハクチョウを発見。今季初撮影のアメリカコハクチョウです。

     パタパタしているコハクチョウの隣にはクチバシがほぼ真っ黒の個体がいます。アメリカコハクチョウだと思われます。


     コハクチョウ約300以上の集団の左端で見つかりました。
    EJ3Q5049_2-20211216.jpg

     びわ湖から飛び立った後餌場の田んぼに行ってみました。オオハクチョウの後ろにいるのがアメリカコハクチョウ。
    CF1A9172-20211216.jpg

     アメリカコハクチョウのそばには幼鳥が必ずいましたので家族で飛来しているようです。
    CF1A9208-20211216.jpg

     麦畑で寛いでいます。
    EJ3Q5813_2-20211216.jpg

     オオハクチョウのそばにいたので発見できましたが、数多くの中で1羽を探すのは目の前にいても難しいものです。
    EJ3Q5845_2-20211216.jpg
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5237-4ff3ac4d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top