花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
今年の1年を振り返ってみると、日々コロナのニュースを見ない日は無い1年で、収束を願う人々の気持ちを逆なでするように収束どころか新たなオミクロン株のコロナが不気味に広がりを見せています。世界が大混乱する中、中国では新たな伝染病が伝えられています。周囲を見てもマスク、マスクと異様とも思える状況になっており、息の詰まりそうな1年でした。コハクチョウは湖北では何時でも見られる冬鳥ですが、その癒やし系の性格に救われ希望が湧いてくるような気がしてきます。来る年も希望が持てるよう、コハクチョウで今年を締めくくらせて頂きます。
今年も多くの方々のご訪問を頂き誠に有り難く思っています。都合により投稿が滞ることがあるかも知れませんが、コハクチョウのように前向きに取り組みたいと思っています。
コハクチョウにとってシベリヤも湖北も故郷。伸び伸びと過ごしている様子に心が和みます。

ペアでしょうか。寄り添いながら飛ぶ姿にも惹かれるものがあります。

コハクチョウたちは幾つかの田んぼに別れていることが多く、お互い行ったり来たりを楽しんでいます。

すぐ近くを風切り音と共に飛ぶコハクチョウ。

2羽をそれぞれ交互に撮影。

着地体勢に入り、エアーブレーキ(?)をかけているよう。

« 新年のご挨拶はツル2種とコウノトリで
メタセコイアの紅葉とヤドリギ 河口の緑地にて »
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2021/12/31 16:49 | edit
青空バックのコハクチョウの飛翔姿は、本当に美しいですね~。
いつまでも見ていられます。
のばした足を前に倒して、まさにエアブレーキ
豊富な言葉に関心します。
今年は例年より早い寒波到来で、積雪により動くのが億劫になっています。
長浜にも心は飛びますが、なかなか行けそうにありません。
でも来年は、どこかの撮影場所で偶然お会いできると嬉しいのですが・・・。
それでは、よいお年をお迎えください。
まるるん #- | URL
2021/12/31 22:21 | edit
Re: タイトルなし
まるるんさん
新年明けましてお目出度うございます。
コメントを頂き有難うございます。
コハクチョウはフレンドリーで何時まで見ていても飽きないですね。
撮影も湖、田んぼ、飛翔姿、雪上などなど如何なる場面でも撮ってみたい
のがコハクチョウですね。
腰を落ち着けて撮っていると「何しているの?」と近寄っても来ます。
可愛らしさ抜群です。
コウノトリシーズンには越前方面にも出向きますのでお会いすることも
あるかも。その節はよろしくお願い致します。
湖北は近付けないほど大雪です。
貴女にとって良き年でありますことを祈念しています。
kaitsuburi #s6Q8EMl2 | URL
2022/01/01 06:54 | edit
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5242-38aea4f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |