花・鳥は友/湖国の自然
身近な自然を中心に撮影記録しています
令和4年(2022年)4月30日撮影。
早いもので4月も今日で終わり。晴れの良い天気でしたのでカワガラス、ケリのヒナなどを撮りに出掛けました。野鳥観察は午前中にパッと見て回って明日は雨模様の天気予報のため午後からは夏野菜の植え付けです。この日はカワガラスのヒナを目的に川沿いを走行しましたが、ヒナは見当たらずでしたがリラックスモードのカワガラスを撮ることが出来ました。
撮影していても意に介さずのカワガラス。伸びをして完全にリラックスしています。

念入りな羽繕い。

翼も広げてくれました。

モゾモゾと飛び立つ気配。

こちらを何回も見ていますが本来の警戒心は感じられず。

ジッとこちらを見据えて下流方向に飛んでいきました。何時もの川で今年初めてのカワガラスでした。ケリのヒナは後日載せさせて頂きます。

早いもので4月も今日で終わり。晴れの良い天気でしたのでカワガラス、ケリのヒナなどを撮りに出掛けました。野鳥観察は午前中にパッと見て回って明日は雨模様の天気予報のため午後からは夏野菜の植え付けです。この日はカワガラスのヒナを目的に川沿いを走行しましたが、ヒナは見当たらずでしたがリラックスモードのカワガラスを撮ることが出来ました。
撮影していても意に介さずのカワガラス。伸びをして完全にリラックスしています。

念入りな羽繕い。

翼も広げてくれました。

モゾモゾと飛び立つ気配。

こちらを何回も見ていますが本来の警戒心は感じられず。

ジッとこちらを見据えて下流方向に飛んでいきました。何時もの川で今年初めてのカワガラスでした。ケリのヒナは後日載せさせて頂きます。

« ケリのヒナ 湖岸付近の田んぼにて
庭の花などを撮影 自宅にて »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5328-488c7ff7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |