親鳥のもとに急ぐケリのヒナ 湖岸近くの田んぼにて - 花・鳥は友/湖国の自然
    fc2ブログ

    花・鳥は友/湖国の自然

    身近な自然を中心に撮影記録しています

    親鳥のもとに急ぐケリのヒナ 湖岸近くの田んぼにて  

     令和4年(2022年)5月2日撮影。
     アオアシシギ、コアオアシシギを撮った後、何時ものケリのヒナの観察です。車でヒナのいる辺りに近付くと、親鳥は決まってけたたましく警戒の鳴き声で雛たちを守ろうとします。ヒナを探すのは親鳥の近くを見れば直ぐに見つかりますので、親鳥の鳴き声はヒナが近くにいるということになりますので撮影するものにとっては助かります。その親鳥のヒナを呼び寄せる鳴き声で、親鳥の方へ急ぎ足で駆け寄るヒナの様子を撮ることが出来ました。

     親鳥のもとに急ぐケリのヒナ。


     親鳥から少し離れたところで冒険していたのか、畦をスタコラサッサの駆け足です。
    EJ3Q9841_2-20220502.jpg

     孵化して間がないのに足の速いこと。
    EJ3Q9843_2-20220502.jpg

     足はご覧のようにとても丈夫で、孵化直後から歩くことが出来ます。
    EJ3Q9844_2-20220502.jpg

     親鳥の所へ帰るのにコンクリート畦を越えなければならないのですが、越えられる場所を選んで越えていました。知恵も相当働いているようです。
    EJ3Q9851_2-20220502.jpg

     そして、無事親鳥のもとに。この後直ぐに親鳥のお腹の下に潜り込んでしまいました。他のヒナは既に潜り込んでいるようです。親鳥の羽根が膨らんでいます。
    EJ3Q9864_2-20220502.jpg
    コメント
    コメントの投稿
    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://mimomaron.blog.fc2.com/tb.php/5332-840a40ed
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    ▲Page top